令和6年4月放送分
第28回庭草花コンテスト募集について(放送日:4/1・5・9)
ふるさと創り運動の会からお知らせします。4月20日、21日に地域美化運動の一環として「第28回庭の草花コンテスト」をヴィレステひえづで開催します。自慢のお庭の写真や、鉢花、盆栽、切り花の出品者を募集しています。ヴィレステひえづに置いている申し込み用紙にご記入のうえ、4月12日金曜日までに窓口へお申込みください。
狂犬病予防注射の実施について(放送日:4/3・4・5)
令和6年度の狂犬病予防注射を実施します。
日時は4月5日(金)午後1時30分から3時までです。
場所は役場車庫前です。
料金は、登録済の場合は3,300円、未登録の場合は6,300円です。登録手帳をご持参のうえ、もれなく受けていただきますようご案内します。
詳しくは村報3月号に掲載しておりますので、ご確認ください。
ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/6・7)
4月7日(日)から4月13日(土)までの番組は、
「日吉津小学校3年生 地域を学ぶ子どもたち」他を放送します。
干支巡りウォーキングの開催について(放送日:4/8・11)
5月12日(日)、干支に縁がある神社を巡りながら歩くウォーキングを開催します。
対象は50歳以上で、中山神社から神﨑神社まで約7.8㎞のコースが無理なく歩ける方で、参加費は無料です。
参加希望の方は、4月8日(月)午前8時30分から受付を開始しますので、役場福祉保健課窓口で申込書に記入し申し込んでください。なお、定員は先着20名です。
詳しくは、村報4月号または福祉保健課窓口に配架のチラシをご覧ください。
行政・人権相談について(放送日:4/10・11)
4月17日(水)に行政・人権相談を行います。時間は、午後1時30分から3時30分まで、会場は、ヴイレステひえづです。
日頃の生活の中で、何か悩んでいたり、お困りのことはありませんか?秘密は厳守されますので、この機会に、人権擁護委員に、ご相談ください。
人権相談は相談日以外でも、法務局で平日午前8時30から午後5時15分まで電話による相談を受け付けています。みんなの人権110番☎0570-003-110もご利用ください。
また行政に関する苦情や要望のある方は、行政相談をご利用ください。
ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/13・14)
4月14日(日)から4月20日(土)までの番組は、
「ひえづこども園 入園式」「第46回 チューリップマラソン」他を放送します。
第28回 庭の草花コンテスト開催について(放送日:4/14・19)
ふるさと創り運動の会よりお知らせします。4月20日、21日に地域美化運動の一環として「第28回庭の草花コンテスト」をヴィレステひえづで開催します。家庭の花壇の写真をはじめ、鉢花、盆栽など数多く展示しますので、ぜひご鑑賞ください。
また、21日午前11時30分から、花の苗の販売をします。3鉢100円と大変お買い得です。ご来場お待ちしております。
毎月1回スマホ・タブレット教室について(放送日:4/17・16・19)
ヴィレステひえづで、毎月最終月曜日に、スマートフォン・タブレット教室を開催しています。講師は大山町の薮田佳奈(やぶたかな)さんです。参加費は飲み物付きで300円です。4月の教室は1週間早く22日(月)です。参加希望の方は、ヴィレステひえづにお申込みください。詳しくは村のホームページをご覧いただくか、ヴィレステひえづ(27-0606)までお問合せ下さい。
ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/20・21)
4月21日(日)から4月27日(土)までの番組は、
「ひえづこども園 稚アユ体験放流」「日吉津小学校 入学式」他を放送します。
ノルディック・ウォーク教室の開催についてお知らせします(放送日:4/17・18)
4月19日(金)午後1時30分から3時まで、公認指導員さんの指導による「ノルディック・ウォーク教室」を開催します。
参加希望の方は、午後1時30分までに農業者トレーニングセンターへお越しください。
悪天候の場合は上履きを、小雨の場合は雨具をご持参ください。
詳しくは、村報4月号または役場福祉保健課窓口及びヴィレステひえづに配架のチラシをご覧ください。
こどもの日イベントについて(放送日:4/22・25・5/3)
5月5日日曜日、9時から15時まで、ヴィレステひえづで、こどもの日イベントを開催します。めだかすくい、バランスボール体験、健康ミニクイズ、シャボン玉など楽しいコーナーを準備しています。各コーナーの開催時間など詳しくは、日吉津村のホームページをご覧いただくか、ヴィレステひえづ(27-0606)までお問合せ下さい。
あたまイキイキ音読教室開催について(放送日:4/22・23)
あたまイキイキ音読教室についてお知らせします。4月30日火曜日10時から11時までヴィレステひえづで開催します。音読教室とは物語や詩・俳句などをみんなで声に出して読む教室です。参加ご希望の方は、4月24日までに日吉津村図書館にお申込みください。
ひえづ出前図書館について(放送日:4/23・24)
ひえづ出前図書館についてお知らせします。4月24日水曜日各自治会公民館にうかがいます。利用者登録や本の貸出、返却,予約などをすることができます。停車時間は30分間です。それぞれの巡回予定時間は、ひえづ113チャンネル、または、日吉津村ホームページでご確認いただくか、日吉津村図書館までおたずねください。
ゴールデンウィーク中の特別開館日について(放送日:4/25・28・5/3)
ゴールデンウィーク中の特別開館日についてお知らせします。5月5日日曜日 こどもの日は図書館を臨時開館します。開館時間は9時30分から18時です。ゴールデンウィークを日吉津村図書館でお過ごしください。
草もちを作ろうについて(放送日:4/25・26)
5月19日(日)午前9時からと午前10時30分からの2回、ヴィレステひえづキッチンスタジオで草もち作りを開催します。
よもぎを入れたおもちを食生活改善推進員と一緒に作り、みんなでおいしく食べましょう。各回の定員は、20名です。
参加希望の方は5月10日(金)までに、ヴィレステひえづに申し込んでください。詳しくは、ヴィレステひえづに配架のチラシまたは村ホームページをご覧ください。
4月のおはなし会について(放送日:4/26・27)
ヴィレステひえづ図書館よりおはなし会についてお知らせします。4月28日日曜日11時から11時30分までヴィレステひえづで開催します。4月から開催時間を11時に変更しました。休日のおはなし会にゆっくりとおでかけください。
ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/27・28)
4月28日(日)から5月4日(土)までの番組は、
「日吉津村スポーツ少年団 結団式」「庭の草花コンテスト」他を放送します。