在宅育児サポート事業
紙おむつ・粉ミルク等の購入費の助成をしています。
より幅広く子育て支援を行うため、保育所等を利用しておられない世帯に対して、紙おむつ等の購入費や、ファミリー・サポート・センター利用料等の一部助成を行っています。
対象者
村内に住所があり、生後2か月から1歳になるまでの乳児を家庭で1か月以上継続して保育している世帯。※育児休業中で育児休業給付金を受給中の場合は対象外です。
助成額
1世帯当たり年額20万円を上限(1か月の上限2万円まで)
〇対象費用
生後2か月~1歳の誕生日前日までの分
(上限は、お子さまの誕生日を基準とした1か月を区切りとする)
例:令和6年1月15日生まれ
令和6年3月15日~令和7年1月14日分にかかった費用(1か月分=3月15日~4月14日)
助成対象
対象となる乳児の紙おむつ、粉ミルク、おしりふき、絵本(※)、ファミリー・サポート・センター、一時保育等の利用料 《これ以外の対象となるものは、ご利用前に詳しくお知らせします。》
※「いっしょによみたいひえづ100」に掲載の絵本に限ります。
いっしょによみたいひえづ100(1) (3.3 MB)
いっしょによみたいひえづ100(2) (3.8 MB)
いっしょによみたいひえづ100(3) (4.1 MB)
いっしょによみたいひえづ100(タイトル・出版社) (157.8 KB)
受付期間
購入した年度の翌年度4月10日まで
申請に必要なもの
〇対象の品物を購入した領収書(購入日・購入内容・購入金額のわかるもの)
〇印鑑
〇通帳の写し(村に口座登録のない場合)
※申請から約1か月後のお振込みとなります。