ここから本文
日吉津村第4次行財政改革プラン
日吉津村第4次行財政改革プランを策定しました
日吉津村ではこれまで大綱や推進プランに基づき歳出減に向けた取組の他、近年では地域に活力を与える取組も推進し、一定の成果をあげてきました。
令和2年6月、国の地方制度調査会での答申では、今後の人口減少、新型コロナウイルス感染症、大規模災害等のリスクを踏まえ、地方行政のデジタル化の重要性について言及されました。
このようなことから、将来においても安定した行財政運営を維持し、質の高い村民サービスを継続的に提供していく必要があること、また、本村の上位計画である「第7次日吉津村総合計画」を推進し、めざす将来像「みんなで創る元気な村 住み続けたい日吉津村」を実現させるためにも、「日吉津村第4次行財政改革プラン」と改めた計画を令和3年3月策定しました。
今後の計画期間は、次のテーマのもと、長期的な視点に立ち、考え、行動する新たな行財政改革を推進します。
計画期間
令和3年度~令和7年度(5年間)
テーマ
さらなる村民サービス向上をめざして、未来につなぐ行財政基盤の確立
改革の体系
改革のテーマ実現に向けて、実施方針を「行政改革」と「財政改革」とし、7つの実施項目を
定め、各項目を取り組みます。
実施方針・・・行政改革 財政改革
実施項目・・・ 効果的な組織体制の構築 事務事業等の見直し
ICTなどの技術活用による事務の効率化 公共施設等の適正管理
組織全体の人材力向上 受益者負担の適正化
歳入の確保


