ボランティアを募集している活動
●【ボランとり】ボランティアを募集したい団体、参加したい方を募集しています!
鳥取県県民参画協働課からのお知らせです。
県ではボランティアを必要としている団体とボランティアに参加したい方をマッチングするサイト「ボランとり」を開設し、地域課題の解決や地域の活性化につながる各種ボランティア活動への住民の自発的な参加を促しています。
ボランティアに参加したい個人・団体、ボランティアを必要としている団体の方がおられましたら、ぜひともご登録とご活用をお願いします。
<「ボランとり」登録でできること>
(ボランティアに参加したい個人・団体)
興味のある分野のボランティア募集情報がサイトに登録されたら、24時間以内に自動的にメールでお知らせします。
(ボランティアを募集したい団体)
団体情報の登録、ボランティア募集情報の登録が可能です。
団体の皆様ご自身で入力し情報登録ができますので、発信したい情報や募集内容などを団体の皆様のお言葉でより的確にご案内していただけます。
<直近の募集情報>
直近のボランティア募集情報として、以下のようなものがあります。
・鳥取砂丘ボランティア早朝除草2023【鳥取砂丘未来会議】 https://reiwashinzidai.pref.tottori.jp/volunteer_info_top.php?id=822
・春の海岸・東郷池一斉清掃【湯梨浜町役場町民生活課】 https://reiwashinzidai.pref.tottori.jp/volunteer_info_top.php?id=820
・第22回SUN-IN未来ウオークボランティア【NPO法人未来】 https://reiwashinzidai.pref.tottori.jp/volunteer_info_top.php?id=797
詳細は、下記県HPをご確認ください。
ボランとり(トップページ) https://reiwashinzidai.pref.tottori.jp/volunteer_top.php
ボランとり(新規登録申込) https://reiwashinzidai.pref.tottori.jp/login_menu.php
担当:鳥取県地域づくり推進部県民参画協働課
電話:0857-26-7761
●河川・道路ボランティア団体募集中!!
~鳥取県が管理する「地元の道路、河川、公園」の除草等をしてくださる皆さまの活動を支援します~
<ボランティア活動内容>
●道路の清掃、除草又は植栽管理もしくは歩道除雪
●河川の清掃、除草又は植栽管理
●公園の整地、清掃、除草又は植栽管理
<区分・交付金等>
①<区分>参画型ボランティア促進事業
<交付金等>参加者:100円/人・時間 草刈機等:100円/台・時間
(上限10万円)
②<区分>協働型ボランティア促進事業
<交付金等>河川・道路・公園等:40円/㎡ 植栽枡:500円/㎡ 歩道除雪:20円/m
(上限40万円/年 ただし、歩道除雪は20万円/年)
③<区分>スーパーボランティア支援事業
<交付金等>河川・道路・公園等:40円/㎡ 植栽枡:500円/㎡
(上限60万円/年)
↓詳しくは下記をご覧ください
●日吉津村赤十字奉仕団
<主な活動内容>
街頭募金、チューリップマラソンでの炊き出し、海岸クリーン作戦やボランティアフェスティバルでの非常食づくり体験など。
<担当課からのメッセージ>
日吉津村赤十字奉仕団は地域奉仕団として笑顔と感謝の気持ちで押しつけの奉仕活動ではなく“させていただく”誠実で謙虚である活動を続けてまいります。
一緒に活動してくださる団員を募集しています!関心のある活動から一緒に参加してみませんか?
●農作業お助け隊(有償ボランティア)
<主な活動内容>
農作業お助けバンクに登録していただき、お助け希望者とのマッチングを行い、耕運や草刈りのほか様々な農作業を行っていただきます。
※村農業委員会が定める標準賃金に基づき有償で活動していただきます。
<担当課からのメッセージ>
様々な事情により管理が困難な農地が増えてきています。村内農地を適正に管理をしていくことは、村の景観を保つことになり、心豊かな村づくりにもつながります。
無理のない程度でお手伝いいただける方を募集しています。
●除雪ボランティア(日吉津村社会福祉協議会)
<主な活動内容>
積雪15cm以上になった場合に独居高齢者宅や、自身での除雪が困難な方を対象とし、家の玄関から公道までの区間の除雪を行います。
<担当課からのメッセージ>
除雪を希望される方は生活の多様化に伴い、増加傾向にあります。
土、日、祝日などご自身の学校や仕事の休みを利用した活動受け入れも可能です。除雪用のスコップはご用意します。任意でボランティア活動保険に加入していただきます。
除雪ボランティア募集要項 (1).pdf (64.6 KB)
●日吉津村図書館 ボランティア
<主な活動内容>
イベント補助スタッフ、イベントワークショップ講師、書架整理補助スタッフ、読み聞かせボランティア
<担当課からのメッセージ>
イベントや整理補助など図書館にかかる活動を一緒にしてくださる、様々なボランティアを募集しています。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。
イベント補助スタッフ ボランティア募集要項 (12.7 KB)
イベントワークショップ講師 ボランティア募集要項 (14.8 KB)
●日吉津小学校グラウンド芝刈りボランティア(日吉津小学校芝生化推進隊)
<主な活動内容>
3月~12月の期間に、原則毎週日曜日の夕方5時から、当番(年2回程度)で小学校グラウンドの芝生管理作業を行うもの。
作業は乗用芝刈り機、自走式芝刈り機、肩掛け草刈り機などを使います。
<担当課からのメッセージ>
日吉津小学校芝生化推進隊のメンバー(23名)をリーダーとして、ボランティアのみなさんと一緒に芝生の管理作業を行っています。20代~70代と、幅広い年齢層の仲間が集い行う活動は交流の場ともなっており、楽しく様々なお話をしながらストレス解消にもなっています。ぜひお気軽にご参加ください。
日吉津小学校芝生化推進隊ボランティア募集要項 (48.0 KB)
●日吉津村音楽祭(12月開催)
<主な活動内容>
日吉津村音楽祭の開催日に、受付や会場設営、楽器運搬の補助などを行う。
<担当課からのメッセージ>
日吉津村音楽祭は、日吉津村の幅広い世代からなる音楽愛好家が出演し、様々なジャンルの演奏をステージで披露します。毎年恒例となったこのイベントをさらに盛り上げるために、多くのボランティアの方のご参加をお待ちしています。