本文へ
ここから本文

令和7年4月放送分

 

狂犬病予防注射の実施について(放送日:4/1・3・4)

令和7年度の狂犬病予防注射を実施します。
日時は4月4日(金)午後1時30分から3時までです。
場所は役場車庫前です。
料金は、登録済の場合は3,300円、未登録の場合は6,300円です。登録手帳をご持参のうえ、もれなく受けていただきますようご案内します。
詳しくは広報ひえづ4月号に掲載しておりますので、ご確認ください。

 

 

家族のつどいについて(放送日:4/1・2)

4月2日(水曜日)午前10時から、ヴィレステひえづで、認知症の方を介護しておられる家族の交流会である「家族のつどい」を開催します。
介護について気軽に相談できる場です。ぜひご参加ください。
 

 

第29回庭の草花コンテスト作品募集について(放送日:4/3・5・10)

ふるさと創り運動の会からお知らせします。4月19日、20日に地域美化運動の一環として「第29回庭の草花コンテスト」を開催します。自慢のお庭の写真や鉢花、盆栽の出品者を募集しています。ヴィレステひえづに置いている申し込み用紙にご記入のうえ、4月13日日曜日までに窓口にお申し込みください。

 

 

「海岸クリーン作戦実行委員会」からお知らせします。(放送日:4/4・6・11)

恒例の海岸クリーン作戦を行います。
日時は4月12日(土)朝8時から9時まで、集合場所は、日吉津海岸中央付近の東屋前です。
ごみ袋と火ばさみは準備しています。
皆さんにご協力いただき、きれいな海岸を維持したいと思います。
ぜひご参加ください。なお、広報ひえづ4月号でもご案内していますので、ご覧ください。

 

 

ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/5・6)

4月6日(日)から4月12日(土)までの番組は、
「井田博之教育長 離任/小原義人副村長・奥田和弘教育長 就任」
「日吉津小学校3年生 地域を学ぶ子どもたち」他を放送します。

 

 

湯梨浜町歴史文化満喫ウォーキングの開催について(放送日:4/7・10)

5月18日(日)、日本海と東郷湖の景色を楽しみながら古墳群などを巡るウォーキングを開催します。
対象は40歳以上で、東郷湖羽合臨海公園ハワイ夢広場を発着の約6㎞のコースが無理なく歩ける方で、参加費は無料です。
参加希望の方は、4月7日(月)午前8時30分から受付を開始しますので、役場福祉保健課窓口で申込書に記入し申し込んでください。なお、定員は先着20名です。
詳しくは、村報4月号または福祉保健課窓口に配架のチラシをご覧ください。

 

 

第47回チューリップマラソンについて(放送日:4/9・11・12)

日吉津村チューリップマラソン実行委員会からお知らせします。4月13日(日)、第47回日吉津村チューリップマラソンを開催します。会場は日野川河川敷で、8時30分~9時30分までの受付です。詳しい内容につきましては、ヴィレステひえづ(27-0606)までお問合せいただくか、村ホームページをご覧ください。
また、大会開催に伴い、ヴィレステひえづ・富吉自治会周辺などで、交通規制を行います。時間は午前9時から概ね12時頃までです。特に、富吉自治会の方には大変ご迷惑をおかけしますが、事前に設置してある看板、係員の指示に従って通行いただきますよう、ご協力よろしくお願いします。

 

 

ひえづ出前図書館(4月9日)について(放送日:4/8・9)

ひえづ出前図書館についてお知らせします。4月9日水曜日各自治会公民館にうかがいます。利用者登録や本の貸出、返却,予約などをすることができます。停車時間は30分間です。それぞれの巡回予定時間は、ひえづ113チャンネル、または、日吉津村ホームページでご確認いただくか、日吉津村図書館までおたずねください。

 

 

あたまイキイキ音読教室(4月22日)について(放送日:4/11・14・16)

あたまイキイキ音読教室についてお知らせします。4月22日火曜日10時から11時までヴィレステひえづで開催します。音読教室とは物語や詩・俳句などをみんなで声に出して読む教室です。参加ご希望の方は4月16日までに日吉津村図書館にお申込みください。

 

 

ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/12・13)

4月13日(日)から4月19日(土)までの番組は、
「中海テレビ放送開局35周年記念 村へテント等を寄贈」
「ひえづこども園 入園式」他を放送します。

 

 

草もちを作りについて(放送日:4/14・15)

ひえづ食をつなぐ会からお知らせします。
5月11日(日)に草もち作りを開催します。
場所は、ヴィレステひえづキッチンスタジオです。
午前9時からと午前10時30分からの2回行い、それぞれ20名が定員です。
ひえづ食をつなぐ会の会員と一緒に、よもぎを入れたおもちを作り、みんなでおいしく食べましょう。
参加希望の方は5月2日(金)までに、ヴィレステひえづに申し込んでください。詳しくは、ヴィレステひえづに配架のチラシや、村ホームページをご覧ください。

 

 

ノルディック・ウォーク教室の開催についてお知らせします(放送日:4/16・17)

4月18日(金)午後1時30分から3時まで、公認指導員さんの指導による「ノルディック・ウォーク教室」を開催します。
参加希望の方は、午後1時30分までに農業者トレーニングセンターへお越しください。
悪天候の場合は上履きを、小雨の場合は雨具をご持参ください。
詳しくは、村報4月号または役場福祉保健課窓口及びヴィレステひえづに配架のチラシをご覧ください。

 

 

ゴールデンウィークイベントこどもまつりについて(放送日:4/19・20・27)

4月27日日曜日、ヴィレステひえづで、ゴールデンウィークイベント「こどもまつり」を開催します。めだかすくい、縁日など楽しいコーナーを準備しています。各コーナーの開催時間など詳しくは、日吉津村のホームページをご覧いただくか、ヴィレステひえづ(27-0606)までお問合せ下さい。

 

 

4月のおはなし会(4月27日)について(放送日:4/19・25・26)

ヴィレステひえづ図書館よりおはなし会についてお知らせします。4月27日日曜日11時から11時30分までヴィレステひえづで開催します。絵本や紙芝居など小さなお子さんから楽しめるプログラムです。はじめての方もお気軽におはなし会にご参加ください。

 

 

ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/19・20)

4月20日(日)から4月26日(土)までの番組は、
「日吉津村 手をつなぐ育成会 お花見会」
「日吉津小学校 入学式」他を放送します。

 

 

ひえづ出前図書館(4月23日)について(放送日:4/22・23)

ひえづ出前図書館についてお知らせします。4月23日水曜日各自治会公民館にうかがいます。利用者登録や本の貸出、返却,予約などをすることができます。停車時間は30分間です。それぞれの巡回予定時間は、ひえづ113チャンネル、または、日吉津村ホームページでご確認いただくか、日吉津村図書館までおたずねください。

 

 

ケーブルテレビひえづ113チャンネルの番組について(放送日:4/26・27)

4月27日(日)から5月3日(土)までの番組は、
「チューリップマラソン」「庭の草花コンテスト」他を放送します。

上へ戻る