本文へ
ここから本文

認知症初期集中支援チーム

認知症になっても出来る限り住み慣れた地域の良い環境で暮らし続けることができるよう、認知症の人やそのご家族に早期に関わる『認知症初期集中支援チーム』が活動しています。

認知症のある方(疑いのある方)のご自宅を訪問し、心配ごとや困っていることをお聴きし、必要があれば認知症対応の医療機関やかかりつけ医と連携しながら、包括的・集中的に行い、自立支援へのサポートを行います。

対象になる方

在宅で生活されている40歳以上で、認知症の疑いがある又は認知症の人で、かつ以下①②のいずれかに該当する方です。
①適切な医療サービスや介護サービスを受けていない方、またはサービスの利用を中断している方
②医療サービスや介護サービスを受けているが、認知症の症状が悪化し対応に悩んでいる方
 

・介護サービスを利用したけど、うまくいかない
・認知症かもしれないけど、病院にいきたがらない
・医療や介護のサービスを利用したいけど、どうしたらいいか分からない 等
 

認知症は早期発見、早期診断・早期対応が大切です
認知症が気になる方や認知症のご家族のことでお悩みの方は、

お気軽にご相談下さい。
 

お問い合わせは 福祉保健課(福祉事務所) まで

〒689-3553 
鳥取県西伯郡日吉津村大字日吉津872-15

電話 0859-27-5952

FAX 0859-27-0903

mail

上へ戻る